Access2007では、諸々のことが変わってしまい戸惑うことが多いです。
以下はAccess2003の「起動時の設定」ダイアログボックスです。
「Accessのオプション」ダイアログボックスの「カレントデータベース」をクリックします。
ここで設定すると、すべてのオブジェクトで既定のショートカットメニューが非表示になります。
フォームやレポートでは、プロパティでショートカットメニューを非表示にすることができます。
Access2016でも解説しています。
起動時に特定のフォームを開くには
以下はAccess2003の「起動時の設定」ダイアログボックスです。

起動時の設定
Access2007の起動時の設定はどこへいったかというと、「Accessのオプション」の中にあります。
Officeボタンをクリックして「Accessのオプション」をクリックします。
「Accessのオプション」ダイアログボックスの「カレントデータベース」をクリックします。
「アプリケーションオプション」にあります。
起動時のフォームの指定
起動時にフォームを開きたい場合は、「フォームの表示」から設定します。
ナビゲーションウィンドウの非表示設定
また、ナビゲーションウィンドウを表示したくない場合は、「ナビゲーション」の「ナビゲーションウィンドウを表示する」のチェックボックスをオフにします。
ショートカットメニューの非表示設定
ショートカットメニューを非表示に設定したい場合は、「リボンとツールバーのオプション」から「既定のショートカットメニュー」のチェックボックスをオフにします。ここで設定すると、すべてのオブジェクトで既定のショートカットメニューが非表示になります。
フォームやレポートでは、プロパティでショートカットメニューを非表示にすることができます。
Access2016でも解説しています。
起動時に特定のフォームを開くには