あれれ?と思ったことです。
PowerPoint2007で、「ホーム」タブの「段落」グループにあるダイアログボックス起動ボタンをクリックして、「段落」ダイアログボックスを起動します。
「段落」ダイアログボックスの左下に「タブとリーダー」というボタンがあります。
「リーダー」の設定ができるんだぁ~と思いますよね?
でも、どこにも「リーダー」の設定をできるようなところはありません。残念!!
PowerPoint2010も、同じ。PowerPoint2013も同じでした。あーあ
PowerPointとExcelではリーダーの設定はできない | PowerPoint 2013 | 初心者のためのOffice講座
PowerPointでのタブの設定については、以下の記事で解説しています。
タブを使って文字の開始位置や終了位置を揃える | PowerPoint 2016 | 初心者のためのOffice講座
どうしてもリーダーで繋ぎたい場合は、[オブジェクトの挿入]でWordを埋め込んで操作する方法があります。
PowerPointとExcelではリーダーの設定はできない | PowerPoint 2013 | 初心者のためのOffice講座
PowerPointでのタブの設定については、以下の記事で解説しています。
タブを使って文字の開始位置や終了位置を揃える | PowerPoint 2016 | 初心者のためのOffice講座
どうしてもリーダーで繋ぎたい場合は、[オブジェクトの挿入]でWordを埋め込んで操作する方法があります。
また、[下線]や[取り消し線]をリーダーのように見せることもできます。
[下線]スタイルで[破線]を選択して、[上付き]で[相対位置]を[50%]にする方法がお勧めです。
PowerPointでリーダーを設定したように見せる3つの方法 | PowerPoint 2016 | 初心者のためのOffice講座
PowerPointでリーダーを設定したように見せる3つの方法 | PowerPoint 2016 | 初心者のためのOffice講座